プラスチック類分別収集に向けたごみ減量説明会
イベントカテゴリ: 会議・説明会
- 開催日
- 
平成30年8月4日(土曜日) 
- 開催時間
- 
(1)午前10時から11時30分まで 
 (2)午後3時から4時30分まで
- 開催場所
- 
(1)平山李重ふれあい館 大ホール 
 (2)日野市役所 5階 505会議室
- 概要
- プラスチック分別収集を平成32年1月から開始します。 - プラスチックはどこまで分別するのか?どのように回収するのか?などについてご説明いたします。 - 会場は駐車台数に限りがあります。公共交通機関のご利用をお願いします。 - ※会場の都合により定員で締め切らせていただく場合があります。あらかじめご了承ください 
- 費用
- 
不要 
- 申込
- 
不要(当日直接会場または集合場所へ) ※会場の都合により定員で締め切らせていただく場合があります。あらかじめご了承ください (1)平山李重ふれあい館 大ホール 定員 80名程度 
 (2)市役所5階 505会議室 定員 70名程度
- 説明会を開催しました。
- 
8月4日(土曜日)にプラスチック類分別・資源化実施に向けたごみ減量説明会を開催しました 当日配布した資料を掲載いたします。 不明な点は下記までお問い合わせください - プラスチック類資源化施設に関すること
 クリーンセンター施設課 電話 042-581-0443
- プラスチック類の分別・収集に関すること
 クリーンセンターごみゼロ推進課 電話 042-581-0444
 - 
当日配布資料 (PDF 1.2MB)  
 当日配布した資料です
 
- プラスチック類資源化施設に関すること
- 説明会での質疑応答内容をお知らせします。
- 
説明会出された質問・意見を公表します。 質問に対する回答は、わかりやすく表現するため、当日説明した内容に補足している箇所があります。 不明な点、下記までお問い合わせください - プラスチック類資源化施設に関すること
 クリーンセンター施設課 電話 042-581-0443
- プラスチック類の分別・収集に関すること
 クリーンセンターごみゼロ推進課 電話 042-581-0444
 - 
質疑応答の概要 (PDF 230.5KB)  
 当日出された質問とその回答、意見を集約しました。
 
- プラスチック類資源化施設に関すること
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
環境共生部 ごみゼロ推進課
直通電話:042-581-0444
ファクス:042-586-6606
〒191-0021
石田1丁目210番地の2 クリーンセンター
環境共生部ごみゼロ推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。




