施設案内 東部会館
 
- 所在地
- 〒191-0021 日野市石田1-11-1
- 電話番号
- 042-583-4311
- 施設の利用について
- 
令和7年度に予定していた東部会館の大規模改修は、改修費高騰の見込みなどから実施を見送り、令和7年度は通年で開館します。 また、令和6年4月1日に予定していた東部会館プールの利用料金の改定については、大規模改修後に延期していましたが、令和7年度を通年開館としたため、令和7年10月1日から下表のとおり改定いたしますのでお知らせします。 区分 改定前 改定後 大人 
 (2時間)300円 400円 子ども 
 (2時間)100円 150円 大人 
 (延長)150円 200円 子ども 
 (延長)50円 80円 
- 業務時間
- 
午前9時~午後9時30分 
- AED設置
- あり
- 休館日
- 
月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日から1月4日) 
- 駐車場
- 第1駐車場:日野市石田1-13-7 第2駐車場:日野市石田1-20-7
地図
多摩都市モノレール万願寺駅から京王線高幡不動駅方向徒歩約6分。約20キロカロリー消費。
京王線高幡不動駅から徒歩約15分。約51キロカロリー消費。
指定管理者
当施設は指定管理者として下記事業者が管理しています。
 公益財団法人 社会教育協会
〒191-0062 東京都日野市多摩平三丁目1番地の13
電話:042-582-3136 ファクス:042-581-0647
使用料
令和2年4月1日より下記のとおりです。
| 室名 
 | 午前 (午前9時から正午) | 午後 (午後1時から5時) | 夜間 (午後6時から9時30分) | 全日 (午前9時から午後9時30分) | 
|---|---|---|---|---|
| ホール(注) | 2,900円 | 3,700円 | 3,300円 | 9,900円 | 
| 会議室1 | 400円 | 600円 | 500円 | 1,500円 | 
| 会議室2 | 400円 | 600円 | 500円 | 1,500円 | 
| 集会室2 (和室) | 400円 | 600円 | 500円 | 1,500円 | 
| 集会室3 (和室) | 400円 | 600円 | 500円 | 1,500円 | 
| 視聴覚室 | 1,400円 | 1,650円 | 1,500円 | 4,550円 | 
| 料理実習室 | 1,500円 | 2,000円 | 1,800円 | 5,300円 | 
(注) ホールは、毎週水曜日の午後は個人使用(卓球)の時間帯になります。
使用料金は、1回につき大人100円、子ども(中学生以下)50円です。
※身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳所持者およびその介護者は手帳の提示があれば免除。
※お申し出に応じて、インボイス制度対応様式の請求書発行が可能です。(令和5年10月より)
付帯設備
付帯設備料金
- 音響装置(ホール・視聴覚室):100円(令和3年1月5日より利用料金変更)
- ピアノ(ホール・視聴覚室):1,000円
※午前・午後・夜間の1区分ごとの料金です。
オンライン会議セットの貸出について
地域協働課では東部会館内でオンライン会議を行う方向けに、オンライン会議セットの貸出を行っております。
詳細は、下記のリンクをご確認ください。
部屋面積等
| 階数 | 室名 | 面積 | 定員 | 机 | 椅子 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 2階 | 会議室1 | 25.65平方メートル | 18人 | 6台 | 18脚 | 
| 2階 | 会議室2 | 25.65平方メートル | 18人 | 6台 | 18脚 | 
| 2階 | 集会室2(和室) | 10畳 | 12人 | 4台 | 4脚 | 
| 2階 | 集会室3(和室) | 10畳 | 12人 | 4台 | 4脚 | 
| 2階 | 視聴覚室 | 96.45平方メートル | 36人 | 9台 | 36脚 | 
| 2階 | 料理実習室 | 59.16平方メートル | 25人 | 5台 | 30脚 | 
| 3階 | ホール | 248.70平方メートル | 150人 | 35台 | 150脚 | 
駐車場
有料駐車場が2か所ございます。利用時間は、8時30分~午後10時です。
東部会館利用者の方は、15分以上1時間以内は100円、以降1時間ごとに100円加算です。その際は、
受付で駐車券を提示し、認証手続きを受けて下さい。
東部会館利用者以外の方は、15分以上1時間以内は300円、以降1時間ごとに300円加算です。
※身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳所持者およびその介護者は手帳の提示があれば免除。
※バイク(第二駐車場)は無料でご利用できます。
※令和5年10月よりインボイス制度に対応した領収証が発行されます。

申込方法
施設予約システムで受付をしています。 詳しくは施設予約システムのページをご覧ください。
[施設予約システムのご利用にあたって]
施設予約システムの導入には、市民の皆様のご協力をいただき、お礼申し上げます。
施設予約システムに係る、操作方法、また施設利用までの流れなど、ご不明な点などがございましたら、窓口でご説明をさせて頂いております。お気軽にお声をおかけください。
温水プール
温水プールについては、東部会館温水プールのページをご覧ください。
問い合わせ
- 042-583-4311(貸室受付)
- 042-583-5266 (温水プール受付)
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
企画部 地域協働課
直通電話:042-581-4112
ファクス:042-581-4221
〒191-0011
東京都日野市日野本町1丁目6番地の2 生活保健センター
企画部地域協働課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。














