平和コンサート&ドローイング「平和への願い それぞれの想いを形にして」
イベントカテゴリ: 子供・保護者向け 趣味・教養 生活・環境 記念行事・フェスタ・複合イベント
平和コンサート&ドローイング「平和への願い それぞれの想いを形にして」を実施しました。
令和6年10月13日(日曜日)、平和コンサート&ドローイング「平和への願い それぞれの想いを形にして」を実施しました。
来場者数:32名
 
 
 
 
平和コンサート&ドローイング「平和への願い それぞれの想いを形にして」について
- 開催日
- 
令和6年10月13日(日曜日) 
- 開催時間
- 
午後3時 から 午後6時 まで ※Rapportによる演奏会の時間は、午後3時00分から午後4時30分まで。 
- 開催場所
- 
日野市多摩平2-9 多摩平の森ふれあい館 集会室6 
- 概要
- 平和コンサート&ドローイングを通して平和を考えてみませんか。 - 平和をモチーフとした、ラポア・スペシャルユニットによるオリジナル曲のコンサートと大森舜真氏によるドローイング「想造」のアート作品展示を同時に行います。 - 主な出演者 - Rapport(ラポア) - ボーカル・MARKA(マーカ)とピアノ・YUKA(ユカ)の二人で構成されたユニット。 - YUKAが作曲、MARKAが作詞した共作のオリジナル曲を中心としたステージを展開します。 - MARKA(マーカ Rapport ボーカル) - 両親の影響で幼少の頃よりハリウッド映画・ミュージカルに親しむ。 - 大学時代は宝塚歌劇団作曲家・高井良純氏主宰の在阪のミュージカル劇団に参加。 - その後、文学座付属演劇研究生を経て、プロジャズシンガーとなる。 - 2008年秋には入魂のファーストアルバム「Autumn DeJa Vu~秋のデジャ・ヴュ~」を発表。 - 2015年5月~「MARKAのおしゃべりサロン」のパーソナリティを務める。 - YUKA(ユカRapport ピアノ・コーラス) - 4歳からピアノを始める。高校音楽科でピアノ専攻。 - 国立音楽大学音楽デザイン学科で音響学、コンピュータ音楽などを学ぶ。 - 大学卒業後、音楽制作をフリーランスで始め、その後10年ほどゲーム会社で - サウンドクリエイターとして勤務し2014年に退社。 - 2016年より「Rapport」での演奏活動が本格始動。 - 上野克巳(ギター) - 中学よりギターを始める。ロック、ブルース、ファンク等のバンド活動を経て、 - ジャズ・音楽理論を東海林由孝氏に、クラシックを黒田真理子氏に師事。 - 各種ライブやイベントに出演、ギターアンサンブルの指導や歌声を主催。 - 船橋東警察署の防犯ソング制作や海外に演奏旅行。 - ジャズ・ボサノバ・フォーク・ロック・クラシック等を演奏。 - 大森舜真 - 2002年生まれ。東京藝術大学美術学部建築科在籍。 - ※本事業は令和6年度日野市平和活動推進補助金の対象事業です。日野市では、市民や学生による平和をテーマとした文化芸術活動に対し補助金を交付しています。 
- 費用
- 
不要 
- 申込
- 
不要(当日直接会場または集合場所へ) ※事前申し込み受け付けは終了いたしました。空席がございますので、観覧ご希望の方は、当日会場にお越しください。 定員:50名 【平和と人権課】 電話番号:042-584-2733 メールアドレス:heiwa@city.lg.jp 
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
企画部 平和と人権課
平和と人権係
直通電話:042-584-2733
ファクス:042-584-2748
〒191-0062
東京都日野市多摩平2丁目9番地 男女平等推進センター
企画部平和と人権課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。





